- 晩夏のひと碗、秋を待ちながら八月の終わり、陽ざしはまだ強く、蝉の声も盛んに響いております。けれ… 続きを読む: 晩夏のひと碗、秋を待ちながら
- 星に願う夜、旧暦の七夕八月に入り、暦の上では秋を迎えたとはいえ、まだまだ夏の暑さは続いて… 続きを読む: 星に願う夜、旧暦の七夕
- 一服のあいだの絵巻物本日はお道具の中から一碗。やわらかな土肌に、のびやかに描かれた兎と… 続きを読む: 一服のあいだの絵巻物
- お盆の名残、透かし鬼灯の静かな美しさお盆の間に飾っていた鬼灯を、そのまま透かし鬼灯にしてみました。鮮や… 続きを読む: お盆の名残、透かし鬼灯の静かな美しさ
- 木の知恵が生む丸い美しさ ― 球断器の物語 ―本日は、和菓子の世界でもあまり目にすることのない道具をひとつ、ご紹… 続きを読む: 木の知恵が生む丸い美しさ ― 球断器の物語 ―
- 幸運を呼ぶ竹ではない竹店内に飾ってある「ラッキーバンブー」。開店の際にいただいたものです… 続きを読む: 幸運を呼ぶ竹ではない竹
- 玄関の小さな迎え花今日は玄関に、白い薔薇をひと枝活けました。薔薇と申しますと華やかな… 続きを読む: 玄関の小さな迎え花
- —煙草盆に宿る時の香り—赤い椿の絵柄をあしらった敷物の上に、木目の美しい煙草盆を置いていま… 続きを読む: —煙草盆に宿る時の香り—
- 和の心、洋の香りむかしむかし——といっても江戸の真ん中ごろ。人々の間で、甘い餡をふ… 続きを読む: 和の心、洋の香り
- 甘い縁結び ― 盆の入りのおはぎ今日は「盆の入り」。朝からお店の前を通るお客様の手には、菊の花やほ… 続きを読む: 甘い縁結び ― 盆の入りのおはぎ