心に寄り添う一杯――小宮園の「心葉」

この夏、当店に新しく迎えたお茶――その名も「心葉(こころは)」。

仕入れ先は、東京・板橋で昭和27年に創業した老舗茶舗「小宮園」さん。お茶とたばこを扱うお店として長く地元の方々に親しまれてきたお店で、昔ながらの誠実なお茶づくりを今も大切に守り続けています。

小宮園さんのお茶は、静岡県藤枝市にある工場で、代々製茶を手がけてきた職人さんたちが丁寧に仕上げています。その年の気候や茶葉の出来に合わせて、最もおいしくなるよう微妙な火入れや蒸し加減を調整しているとのこと。その技と心意気が、湯呑みに注いだ瞬間から伝わってくるようです。

「心葉」は、そんな小宮園さんが心を込めて作った煎茶。口当たりはやわらかく、ふくよかな旨みと、ほんのり甘みを感じる上品な味わい。何より、お茶を飲んで“ほっ”と肩の力が抜ける――そんな感覚を久しぶりに味わいました。

現在、当店ではこの「心葉」を、店内でご提供しています。甘味との相性も抜群で、お茶だけを目的にいらっしゃるお客様も少なくありません。

また、茶葉の販売もしております。ご自宅でゆっくりとお茶の時間を楽しみたい方、大切な方へのちょっとした贈りものをお探しの方にもおすすめです。

日々のあわただしさの中で、ほんの少し手をとめて、「心葉」でひと息。
そんな時間を、ぜひ味わってみてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次